Line

資料請求
お問い合わせ

Line

当グループに
ついて

Blog

きらめきつくば吾妻教室です☆

今回のブログでは平日子どもたちが

どのように過ごしているのかを

ご紹介します(^^)/

        活動の流れ はじまりの会 運動あそび 言語トレーニング  

📷1枚目:活動の流れ

吾妻教室では、子どもたちに分かりやすいように1日の流れをホワイトボードに書いたりなど視覚的支援を多く取り入れるようにしています‼^^

 

📷2枚目:はじまりの会

日直を一人決めて、はじまりの会や帰りの会で進行をお願いしています☆帰りの会では、その日1日を振り返ってどの活動が楽しかったかを皆に発表してもらっています!

 

📷3枚目:運動あそび

この日はスクーターに乗り、コーン集めを行いました⭐この運動あそびは、腕の力でスクーターを移動するので懸垂力を養うことが出来ます(*’▽’)コーンの量などお子様のレベルに合わせて調整し「できた!」という達成感を皆が味わえることを大切にして、運動あそびは行うようにしています🧑👩✨

 

📷4枚目:言語トレーニング

言語トレーニングでは、発語を促すためにまずはお口の体操や舌のトレーニングを皆で行っています。その後は個人のレベルに合わせて発語や運筆・指先のトレーニングなどを楽しみながら行えるように支援しています♬

  平日は運動あそびや言語トレーニングをメインに支援し、休日は様々なイベントを通して社会性や協調性なども育める支援を取り入れています🌟イベントは今後のブログやインスタグラムにてお伝えしていく予定です!今後の更新もお楽しみに( *´艸`)    

きらめきつくば吾妻教室は】

お子様と保護者様のお声に寄り添いながら、

少しずつでもお子様の出来るを増やしていき、

信頼関係を築いていく放課後等デイサービスです!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

インスタも開設いたしました!

随時投稿いたしますので、ご覧ください(^▽^)

 

インスタはこちら👉インスタグラム

 

◆きらめきつくば吾妻教室 茨城県つくば市吾妻3-7-15 パレス柴原101・105号 029-855-7190(固定) 080-6623-5000(スマホ)

         

ヨークベニマルでお買い物を

してきました(*^-^*)

 

8月28日にヨークベニマルへ行って、子どもたち自身が自分で好きなおやつを選び、

お買い物をしてきました(*^-^*)

当日は保護者の方からもらったお小遣いを持ってお出かけしています!

 

☆当日の様子☆

児童写真 児童写真 児童写真
 

「何個でいくらかな?足りるのかな?足りないかな?」子どもたちが自分で考えながら

お買い物をすることでお金の使い方を学ぶことができます^^

実際にレジに挑戦する子もいました✨

 

この事業所』では、目的をもって日々イベントをおこなっています!

今回のお買い物イベントでの目的は・・

 

◎家族やお友達以外の人とコミュニケーションを取ることができる

◎公共の場でのマナーを知り、学ぶ

◎お金の使い方を学ぶことができる

 

子どもたちがイベントを通して「たくさんの知識を得て」

「たくさんのことを学んで」成長できるように

職員一同、様々なイベントを考えています!!

 

きらめきつくば吾妻教室では】

 

お子様に寄り添い、笑顔溢れる環境作り

また、保護者様のお声にも寄り添う

そんな信頼関係を築いていく放課後等デイサービスです!

子どもたちのできることを少しでも増やしていけるよう

職員一同頑張ってまいります😊

どうぞよろしくお願いいたします。

 

インスタも開設いたしました!

随時投稿いたしますので、ご覧ください(^▽^)

 

インスタはこちら👉インスタグラム

 

◆きらめきつくば吾妻教室 茨城県つくば市吾妻3-7-15 パレス柴原101・105号 029-855-7190(固定) 080-6623-5000(スマホ)

               

皆様初めまして(*’ω’*)

きらめきつくば吾妻教室です

 

ここ吾妻教室は2023年6月1日に

つくば市吾妻にopen致しました✨

きらめきつくば吾妻教室看板

未就学児から小学生低学年や支援学級のお子様に療育を行っている

放課後等デイサービスになっております。(❁´◡`❁)

きらめきつくば吾妻教室では何をやっているの?

🌟運動療育🌟

「気づいたらできちゃった!」となる、 全てのこどもが運動を好きになる魔法の運動あそび。

運動療育の様子

支持力 懸垂力 跳躍力 感覚
   

🌟言語トレーニング🌟

「話す、聞く」などの機能に障害のある子どもに対して、

行われるリハビリテーションのひとつです。

トレーニングの対象とするのは、言語障害、言語発達遅滞(子供の言葉の遅れ)、

発音・発声に関する障害などがあります。

お口の体操 コミュニケーション 2つの選択肢
   

🌟イベント🌟

毎月イベントが盛りだくさんです!

╰(*°▽°*)╯季節に沿ったイベントもたくさん╰(*°▽°*)╯

グループワークの中で社会性の力も身につき

楽しく学ぶことができます(´▽`*)

 

【きらめきつくば吾妻教室は】

お子様と保護者様のお声に寄り添いながら、

少しずつでもお子様の出来るを増やしていき、

信頼関係を築いていく放課後等デイサービスです!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

インスタも開設いたしました!

随時投稿いたしますので、ご覧ください(^▽^)

 

インスタはこちら👉インスタグラム

 

◆きらめきつくば吾妻教室 茨城県つくば市吾妻3-7-15 パレス柴原101・105号 029-855-7190(固定) 080-6623-5000(スマホ)

   

皆様はじめまして(*^^*)

きらめきつくば花室教室です

 

私たちは2023年6月日に

つくば市花室にopenいたしました♫

  きらめき花室教室外観  

小学生から高校生までのお子様に療育を行っている

放課後等デイサービスです(⌒∇⌒)

   

《療育内容》

 

運動療育を中心とし「気づいたらできちゃった!」となる 全ての子どもが運動を好きになる魔法の運動あそびを行っております☆

 

中高生

就労に向けた活動では、指先のスキルUPを目指したり

身だしなみ・報告の時のポイントなどなど

※進学に向け、面接対応の活動も取り入れております。

 

小学生

ソーシャルスキルトレーニングでは、人との関わり方や言葉の伝え方を学んだり

プログラミングでは、調べ学習をし自分でGoogleドキュメントにまとめたり

ロボットプログラミングを行う活動をしております。

 

イベント

毎月イベントが盛りだくさんです!

子どもたちが主体性をもち、イベント考案を行います。

グループワークの中で社会性の力も身につき

楽しく学ぶことができます😊

   

《目指す事業所》

 

やってみたい!  できた!

 

 

お子様の 意欲・関心を引きだし、できた時の成功体験

自信に繋がりキラキラ🌟かがやく🌟ことができるような場所

 

お子様のチャレンジをバックアップ

つまずいた時は、気持ちに寄り添い、一緒に方法を見つけることができる。

保護者様と、お子様の成長を一緒に考えることができる、喜ぶことができる、見守ることができる。

 

みんなが笑顔になれる。

 

そんな事業所を目指しております

職員一同、力を合わせて

きらめきつくば花室教室は、がんばってまいります😊

 

これからもどうぞよろしくお願いします。

 

インスタも開設いたしました!

随時投稿いたしますので、ご覧ください(^▽^)

 

インスタはこちら👉インスタグラム

 

きらめきつくば花室教室

つくば市花室教室848-1 花室Sテナント

029-846-6832

電話・メールでお問い合わせ
029-897-3364
受付時間:10:00~18:00 定休日:日曜日

きらめきグループ一覧

きらめきつくば吾妻教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒305-0031 茨城県 つくば市吾妻3丁目7−15 パレス柴原101号・105号
きらめきつくば花室教室(放課後等デイサービス・保育所等訪問支援)
〒305-0025 茨城県 つくば市花室848-1 花室Sテナント1階